AIROBO(アイロボ)とは、SIEMENS製3D CAD「SOLID EDGE」にアドインしたロボットシニューレーションソフトです。
製造業の人手不足は深刻な問題で、産業用ロボットの活用が認められてきました。
しかし『ティーチング』が導入の壁に・・・
現実は「扱える作業者がいないために、ロボットが稼働していない」という困った状況も...
設計後、そのままシミュレーションできるため、別ソフトを立ち上げる必要があり ません。ソフト間を行き来がなくなり、データ管理をスマートにします。
他CADで作成されたモデルもダイレクトにインポートして作業・編集ができるため、 受注先や社内で使用している設計CADに依存しません。
3D CADと同じ操作のため、モデリング感覚でティーチングができます。
シンクロナステクノロジー(ノンヒストリー)設計により、直観的なモデリング・編集 が可能。ロボット作業に合わせた製造モデルの作成、冶具の配置・設計が簡単に!
パス作成 Create Path
パス作成は座標系やパーツのポイントをマウスでクリッ クして選択していくだけで簡単に操作できます。
ドカンパス DoCan Path
経路作成と同時にツールの移動領域を土管のように 表示させ、干渉チェックやレイアウト検証を視覚的に確 認することが可能です。
溶接 Weld
3Dモデルに角度や分割数などの溶接指示をしておく ことが可能です。経路作成時には指示線を選択す るだけですぐに動きをシミュレーションできます。
仕分け Sort
その他 Another
その他、様々な作業に応用可能です。たとえば、「切削」による造形加工や、3Dスキャナーやカメラを用いた「検査」も、ロボットで行うことで複雑かつ高精度な作業を可能にします。
複数メーカーのティーチングを同時に行えるため、 一連の動作で指示し、現場での合わせ作業の手間も省けます。
複数台のロボットを所持する場合でも、 それぞれに特化した作業を行い、効率をさらにアップします。
※対応メーカーは随時更新予定です。お問い合わせください。
「担当者が退職してしまい数年間システムを動かしていない」
そんな企業様のシステムを蘇らせました!
設備
ファナック LR Mate 200iC
YAG レーザー溶接
コントローラで作れなかった動きを AIROBOでティーチング。 眠りから覚め、再び火を噴くことができた!